タリアセン
2008年08月16日
岡崎に誕生した新バンケットホール「タリアセン」
以前、他のトピックにも書かせていただきましたが、ウェールズ語で「輝ける額」と言う意味の会場です。

20世紀を代表する建築家、フランク・ロイド・ライトが生涯愛したウィスコンシン州の美しい敷地、およびそこに建つ邸宅の名前を戴いて完成しました。
フランク・ロイド・ライトにインスパイアされたそのスタイルは、落ち着いたカラリングの中に直線が織りなすリズミカルな造形を見せます。

メインテーブルの背景に設えられた飾り棚にはテーマに応じた小物が飾られ、繊細な格子の設けられたガラスへの映り込みが微妙な表情を見せます。
床に敷かれたカーペットは、ライトへのオマージュに満ちたグラフィックで構成されているのが分かるでしょう。

そしてAIDEC社製のゲストチェアが美しいフレームの曲面を魅せ、若竹色の張り地がどこか懐かしい安らぎを覚えさせてくれます。
壁には、フランク・ロイド・ライトその人が彼のタリアセンのためにデザインしたブラケットが穏やかな輝きを放ちます。

メインテーブルにセッティングされた、同じくライト自身のデザインによるハイバックチェアともども「タリアセン」を完成させるための必要なピースとなっています。
新バンケットホール「タリアセン」が見学できるガーデンヒルズ岡崎出雲殿は
http://i-wedding.jp/okazaki/
また、フランク・ロイド・ライトに関する iブログのその他のトピックについては、
http://blog.i-wedding.jp/img/old/i-blog/2008/02/post.html
http://blog.i-wedding.jp/img/old/i-blog/2008/03/post_12.html
http://blog.i-wedding.jp/img/old/i-blog/2008/05/post_27.html
以上、ロイヤルヒルズ豊橋出雲殿
http://blog.i-wedding.jp/img/old/i-blog/2008/03/post_13.html
以上、タワーヒルズ浜松出雲殿
をどうぞ。
以前、他のトピックにも書かせていただきましたが、ウェールズ語で「輝ける額」と言う意味の会場です。

20世紀を代表する建築家、フランク・ロイド・ライトが生涯愛したウィスコンシン州の美しい敷地、およびそこに建つ邸宅の名前を戴いて完成しました。
フランク・ロイド・ライトにインスパイアされたそのスタイルは、落ち着いたカラリングの中に直線が織りなすリズミカルな造形を見せます。

メインテーブルの背景に設えられた飾り棚にはテーマに応じた小物が飾られ、繊細な格子の設けられたガラスへの映り込みが微妙な表情を見せます。
床に敷かれたカーペットは、ライトへのオマージュに満ちたグラフィックで構成されているのが分かるでしょう。

そしてAIDEC社製のゲストチェアが美しいフレームの曲面を魅せ、若竹色の張り地がどこか懐かしい安らぎを覚えさせてくれます。
壁には、フランク・ロイド・ライトその人が彼のタリアセンのためにデザインしたブラケットが穏やかな輝きを放ちます。

メインテーブルにセッティングされた、同じくライト自身のデザインによるハイバックチェアともども「タリアセン」を完成させるための必要なピースとなっています。
新バンケットホール「タリアセン」が見学できるガーデンヒルズ岡崎出雲殿は
http://i-wedding.jp/okazaki/
また、フランク・ロイド・ライトに関する iブログのその他のトピックについては、
http://blog.i-wedding.jp/img/old/i-blog/2008/02/post.html
http://blog.i-wedding.jp/img/old/i-blog/2008/03/post_12.html
http://blog.i-wedding.jp/img/old/i-blog/2008/05/post_27.html
以上、ロイヤルヒルズ豊橋出雲殿
http://blog.i-wedding.jp/img/old/i-blog/2008/03/post_13.html
以上、タワーヒルズ浜松出雲殿
をどうぞ。